
宮脇です(╹◡╹)
引き続き、うちのニャンコ事情をゆるーくお伝えしていきます笑\(^o^)/
今回はなぜ「2ひき」同時に迎えることになったか、なのですが
当初、ニャンコを初めて飼うということで内心はドキドキで
ちゃんと育てられるか(覚悟はちゃんとしてましたが)おっかなびっくりでした(・・;)
そんな中里親募集サイトで一目惚れしたチャップくん(現アッシュ)とお見合い
しに行ったお家で通されたお部屋にいたのがなぜかちょび(現ちょび)で、
体の模様はそっくりだけどなんか顔が違う「???』となった私に
「チャップくんが隠れちゃってるから探して連れてきますね。ちょっと待っててくださいねー。
あ、その子はチャップくんの兄弟のちょびくんですー。」
その時初めて兄弟で引き取られていたことを知り、なぜか2ひきとしばらく過ごすのですが
先方から「よかったら2ひき一緒にいかがですか?」というご提案が。。
先にお伝えしたとおり、ニャンコ初心者の私には到底ムリだと思ったのですが
「初心者の方こそ、ニャンコ同士で過ごしてくれる複数飼いがオススメですよ」
とのお言葉に、そうかなーと(@_@)
正直なことを言うと、最初は押し付けられたのかと少し思ってしまったのですが
後になって、本当に本当に申し訳なく思いました
実際仕事から帰る時間は遅くなるし、どうしてもお留守番が長くなるので
きっと1ひきだと「今頃どうしてるかな、寂しがってるかな、お腹すかせてかわいそうに。。。」と
気になっていたことでしょう。
そしてもしかしたら寂しさのあまり、極度の甘えん坊になってしまう可能性もありました。
(私も過保護になりすぎていたかも。。。)
今はすっかり大人になって落ち着いた2ひきですが
やっぱりなんだかんだ言って仲良しですし、寒かったらくっついてるし
適度に鬼ごっこで勝手に運動してくれるし笑
何と言っても兄弟でもこれだけ個性が違うんだと言う発見に
毎日おどろきと楽しさと幸せをいっぱいもらっています(๑˃̵ᴗ˂̵)
どちらか1ひきだけかわいくて、1ひきをかわいく思えなかったらどうしようなんて言う
心配も全くどこかへ消えてしまいました(o^^o)
ちなみに名前がちょびはちょびのままで なぜチャップ→アッシュになったかと言うと
察するに保護主さんが仮で命名した時、きっと「ヒゲ」つながりだったんだと思いますが
チャップ。。。チャップリン。。。う〜〜ん、、、
でもうちに来るまで数ヶ月「チャップくん」と呼ばれてたのに違う名前で呼んでも
自分だとわからないのでは??と心配になって(意外に変なところ心配症な私です笑)
音の響きが似た名前で悩んでアッシュになったと言うわけです(o^^o)
ちょびはなんか鼻くちょみたいな模様がちょっと笑いを誘って
マイペースなどこかひょうきんな感じと合うなと思ったのでそのままで笑
でも名前もペットあるあるだと思いますがどんどんニックネーム化が進んで
最終的に原型がなくなっていきますよね(о´∀`о)
でも本人たち、一応自分のことだと認識しているようなのでかしこい!!←
最新のよく呼ぶ呼び方は「ちょびちゅん」と「ちゅーくん(アッシュ→アッチュ→ちゅーくん)」です
ホント、どうでもいいですね笑笑!!
全く必要はないのですが、皆さん、うちのニャンコの顔の見分けがついて来られましたね?
黒っ鼻がアッシュで ピンクっ鼻がちょびくんですよ♡
つづく。。。。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。